調布航空宇宙センター
東京都調布市

日本最大規模のスーパーコンピュータ、風洞を持つ
調布航空宇宙センターには、航空技術部門や研究開発部門があり、先進的な航空科学技術の確立や、長期的な視野に立った先進的な宇宙・航空分野の基礎・基盤技術の研究開発を行っています。
2021年4月1日(木)~30日(金)
展示室 一部展示物についてお知らせ
●YS-11コックピット展示
修繕工事の為、内部見学を休止、外観のみのご見学とさせていただきます。
また、下記時間にてツアー形式でご案内をいたします。
11:30 / 13:30 / 14:30 / 15:30
※時間外にはご覧頂けませんので、予めご確認の上お越しください。
●スペース・ミッション・シミュレータ
当日予約制といたします。
スペース・ミッション・シミュレータ入口の予約表にて受け付けます。
※12:00~13:00の間は休止となります。
ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
調布航空宇宙センター 施設見学について

調布航空宇宙センターには、航空宇宙の研究活動全般をわかりやすくご紹介する展示室があります。風洞設備や実験用航空機など、航空宇宙のテクノロジーをまるごと体験できます。
- 感染拡大防止のため、開館時間や見学内容についてパンフレットの記載内容に変更があります。
Webサイトの内容をご確認の上お越しください。
見学について
新型コロナウイルス感染症拡大予防に関する対策と取り組みをおこなっております。
ご来場にあたり、感染防止対策等のお願いがございますので、ご確認のうえお越しください。
ご迷惑とご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
- 団体見学は休止しております。詳しくはこちら
- 状況に応じて急きょ休館させていただく場合がございます。
【開館時間の変更】
11:00~16:00(当面の間)
【入場について】
-
密を避ける為、なるべく少人数でのご来場をお願いいたします。入館者数30名程度をもって入場を制限させて頂く場合がございます。
5名以上でご来場を予定されている場合は、なるべく事前にお電話(050-3362-2600)にてご連絡をお願いいたします。(ただしご予約を承るものではありません。) -
守衛所にて、見学受付簿・代表者様連絡先をご記入いただき、体温チェックをさせていただきます。
【見学にあたってのお願い】
-
次の方はご来場・ご見学できません。
- ・マスク着用でない方(幼児又は着用が難しい理由がある方は除く)
- ・高熱(37.5度以上又は平熱より1度以上高い場合)のある方
- ・咳など風邪の症状のある方(味やにおいが感じられない症状なども含む)
- ・2週間以内に海外から帰国・入国した方
- ・2週間以内に感染者(疑いの方を含む)と濃厚接触のあった方
-
グループでご来場の方について、お一人でも上記の症状のある方がいらっしゃった場合は、グループ全員の入場をご遠慮いただきます。
-
備え付けのアルコールによる手指消毒の上、ご入場ください。
-
受付後、リストバンドを装着していただきます。
- 見学中にスタッフがリストバンドを確認させていただくことがあります。
ご退場になるまで外さないでください。
- 見学中にスタッフがリストバンドを確認させていただくことがあります。
【展示室について】
展示物については一部中止をさせていただいておりますのでご了承ください。
<運用中止>
はやぶさシミュレータ
【展示エリアにおける感染防止への取り組み】
調布航空宇宙センターでは新型コロナウイルス感染拡大防止対策として以下を行っております。
-
スタッフのマスク着用、検温、体調チェック
-
展示物の定期的な除菌
-
受付カウンターへの飛沫防止用シールドの設置
-
手指消毒液の設置
-
定期的な換気
所在地
〒182-8522
東京都調布市深大寺東町7-44-1
開館時間
当面の間11:00~16:00とさせていただきます。
休館日:土・日・祝日、年末年始
見学のお問い合わせ
電話
050-3362-2600
受付時間
平日 9:30~12:00, 13:00~17:45
※調布航空宇宙センターの見学・イベント以外に関するお問い合わせは、 「サイトコンシェルジュ(お問い合わせ・FAQ)」へお願いします。
施設詳細
無料駐車場
若干(満車の場合は入場をご遠慮いただく場合があります。)
※バスの駐車場はございません。構内は乗降のみ可能です。
(中型、マイクロバスを含む。)
車椅子・ベビーカー
展示室内可
ペットの入場
不可
お弁当の持込
不可