角田宇宙センター
宮城県角田市

角田宇宙センター ツイート ※臨時休館に関する情報もこちらで
角田宇宙センター 施設見学について

角田宇宙センターには、みなさまにご見学いただける「宇宙開発展示室」があり、ロケットエンジンの研究開発についてわかりやすく紹介しています。また、JAXAや宇宙に関連したグッズの自動販売機を設置しております。歴代のロケットの模型や実物のロケットエンジンを展示しており、それらを間近に見ることができます。
特集
「宮城県独自の緊急事態宣言」の延長に伴い、2021年5月5日(水祝)まで、角田宇宙センター見学の受入を休止とさせていただきます。
なお、2021年5月6日(木)以降の見学受付及び受入につきましては、再開の目途が整い次第、本ページでお知らせいたします。
なお、状況により休止期間が延長となることがございますので、その際には改めて本ページおよびtwitterでお知らせさせていただきます。
所在地
〒981-1525
宮城県角田市君萱字小金沢1
見学のお問い合わせ
電話
050-3362-7500
ファクス
0224-68-2860
受付時間
平日 9:30~12:00, 13:00~17:45
開館時間
10:00~17:00
休館日
土・日・祝日(11月~3月)
年末開始(12/29~1/3)
※春分の日~10月の土・日・祝日は開館いたします。
施設詳細
無料駐車場
普通車 25台、大型車 4台
車椅子・ベビーカー
可(バリアフリー・車いす用トイレ)
貸出用車椅子(2台、無料)
その他
AED、自動販売機
※食堂はありません
お弁当の持込
屋外のみ可
※但し、ゴミはお持ち帰りください。
ペットの入場
盲導犬・聴導犬・介護犬のみ可
見学施設のご紹介
宇宙開発展示室

宇宙開発展示室 入り口
宇宙開発展示室では、試験に使用したロケットエンジンや複合エンジン、各研究の内容について説明したパネルなどを展示しています。屋外には大型液体ロケットエンジン(LE-5、LE-7)なども展示しております。また、JAXAや宇宙に関連したグッズの自動販売機を設置しております。
見学について
-
事前予約制です。
-
密集を避けるため、一度に展示室に入館できる人数を30名様までとさせていただきます。
-
無料
団体見学(案内者付き)予約はこちら
※団体見学は、当面の間、宮城県仙南地域(角田市、白石市、柴田町、大河原町、蔵王町、七ヶ宿町、村田町、川崎町、丸森町)にお住まいの団体様のみに限定させていただきます。 自由見学(案内者なし)予約はこちら
見学にあたってのお願い(重要)
-
来館当日は出発前に検温の実施をお願いします。風邪(発熱や咳など、比較的軽い風邪症状、味やにおいの感じ方がおかしいと感じたときを含む)の症状のある方はご来館をお控えください。
-
入館の際にサーマルカメラによる検温を実施させていただきます。
-
複数人のグループでご来場のうち、お一人でも発熱や風邪の症状のある方がいらっしゃった場合はグループ全員入場をご遠慮いただきます。
-
入館にはマスクの着用が必須です。(ただし、2歳以下のお子様は除きます)
-
備え付けのアルコールによる手指消毒の上ご入館ください。
-
展示室内トイレのジェットタオルは新型コロナ感染拡大防止の観点から現在使用できません。ペーパータオル等も設置しておりませんので、各自ハンカチを忘れずにお持ちください。
-
お客様同士、一定の距離(最低1m)を保ってのご見学をお願いします。
-
壁や展示ケース等にはお手を触れないでください。
-
立入禁止区域に入らないようお願いします。
-
構内は、決められた場所以外禁煙です。
-
飲酒後のご見学はご遠慮いただきます。
-
角田宇宙センターに起因しない、敷地内で発生した事故等については、当方では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
-
新型コロナウイルス感染症対策等に伴い、お受けした予約内容等は、変更やキャンセルをお願いする場合がございます。あらかじめご了承ください。
新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う
角田宇宙センター宇宙開発展示室の取り組み
角田宇宙センターでは新型コロナウイルス感染拡大防止対策として以下を行っております。
-
スタッフのマスク着用、検温、体温チェック
-
展示物等の定期的な除菌
-
手指消毒液の設置
-
定期的な換気