「種子島宇宙センター特別公開2025」特設サイト

「種子島宇宙センター特別公開2025」 開催のお知らせ

種子島宇宙センター特別公開2025を【7月13日(日)】に開催します!
今年度も子供から大人まで楽しめるこの日限りのスペシャルイベントを準備して、
皆さまのご来場をお待ちしています✨
イベント詳細につきましては、こちらのサイト及び種子島宇宙センターX(旧Twitter)
随時お知らせしていきますのでぜひチェックしてください!🚀

イベント概要

イベント名 種子島宇宙センター特別公開2025
開催日時 2025年7月13日(日)10:00~16:00
場所 〒891-3793
JAXA種子島宇宙センター
鹿児島県熊毛郡南種子町大字茎永字麻津
入場料 無料
主催 宇宙航空研究開発機構(JAXA)

イベント内容

※内容は急遽変更になる可能性がございます。ご了承ください。

スペシャルバスツアー2025

H-IIAロケット打上げを支える設備を巡る、特別公開限定バスツアー!

ロケット打上げを支える種子島宇宙センターの射場をJAXA職員の解説付きでご案内します!

集合場所 厚生棟体育館(管理棟横)
事前予約 ★要事前予約 ※先着順
予約サイト https://ssl.tksc.jaxa.jp/rocket/tnsc2025/specialbustour_reservationForm/
予約期間 6月18日(水)12:00 ~ 7月12日(土)23:59
※事前予約は先着順です。
※キャンセル待ちは承っておりません。
体験時間 約1時間25分
参加人数 第1便は37名
第2,3,4,6,7,8,9,11,12,13,14便は47名
当日席 ・バス補助席分を当日席として受け付けます。
・受付時間(無くなり次第終了・先着順)
①10:00~(第1~5便分)
②11:00~(第6~10便分)
③13:00~(第11~15便分)
・座席数:バス補助席分
(1便は10名
 2,3,4,6,7,8,9,11,12,13,14便は11名
 5,10,15便は6名)
・受付場所:スペシャルバスツアー集合場所(厚生棟体育館)
・注意事項:受付開始時刻より前にお並びいただくのはおやめください。
より多くの方に参加いただけるよう、複数回のご乗車はご遠慮ください。
小学校3年生以下の方は保護者(18歳以上の方)の同伴が必要です。
その他、ご乗車に際する注意事項は下記「その他注意事項」をご確認ください。
その他注意事項 ・ツアー開始時間の15分前までに、お申し込み者全員お集まりのうえ、スペシャルバスツアー発着所(厚生棟体育館(管理棟横))にお越し頂き、受付を済ませてください。
・ツアー開始時刻の15分前までに、バスツアー発着所へお越し頂かなかった場合は、予約キャンセルとなります。
・ツアー受付の際は、予約完了メールの画面をお持ちいただくか、お名前をお知らせください。
・所要時間は約1時間25分です。終了時間は前後する可能性がありますことご了承ください。
・小学校3年生以下の方は保護者(18歳以上の方)の同伴が必要です。
・ツアー中はスタッフの指示に従ってください。
・ツアー開始前にお手洗いを済ませてお越しください。
・ツアー中の食事はご遠慮ください。車内でのみ飲料水の飲用は可能ですが、見学先に自動販売機等はございませんので各自ご用意ください。
・ヒール・サンダル等は安全のため避けていただくようお願いいたします。必ず歩きやすい靴でお越しください。

RCC公開

ロケット打上げの管制室公開!

ロケット打上げ作業の疑問をJAXA職員が管制室の解説と共にお答えします!

会場 RCC(総合指令棟)
事前予約 不要
体験時間 10分程度
参加人数 制限なし
その他注意事項 施設内での写真撮影不可

はたらくくるま展

ロケットの開発・打上げを支えている車が大集合!

H-IIAロケット打上げを支えた移動発射台運搬台車(通称:ドーリー)が初登場!
ロケット打上げ・開発を支える車たちを実際に近くで見て、乗ってみませんか?JAXA作業着を着て記念撮影もできます!

会場 竹崎グラウンド
事前予約 不要
体験時間 -
参加人数 制限なし
その他注意事項 雨天の場合は中止(小雨決行)

H-IIAロケット打上執行責任者および打上安全監理責任者によるスペシャル講演

H-IIAロケット50号機の打上執行責任者および打上安全監理責任者がそろって登場します。

H-IIAロケット開発、打上げや執行判断に係る秘話などをトークセッションという形でご来場の皆さまにお届けします!

H-IIAロケット

会場 宇宙科学技術館 シアターホール
事前予約 ★要事前予約 ※先着順
予約サイト https://ssl.tksc.jaxa.jp/rocket/tnsc2025/special-lecture/
予約期間 6月18日(水)12:00 ~ 7月12日(土)23:59
※事前予約は先着順です。
※キャンセル待ちは承っておりません。
公演時間 ①11:00~12:00
②14:30~15:30
各回約1時間
参加人数 各回60名
当日席 ・予約の当日空席が発生した場合、当日席として受け付けます。
・各回開始時刻約10分前より、会場前にて順次ご案内します。(先着順)
その他注意事項 ・講演30分前より入場を開始いたします。
・お申し込み者全員お集まりのうえ、宇宙科学技術館シアターホールにお越しください。
・シアターホール入口にて、予約完了メールの画面をお持ちいただくか、お名前をお知らせください。
・講演時間は約1時間です。終了時間は前後する可能性がありますことご了承ください。
・小学校3年生以下の方は保護者(18歳以上の方)の同伴が必要です。
・シアターホールでの飲食はご遠慮ください。
・写真及び動画撮影はご遠慮ください。

水ロケット製作・打上げ体験

自分だけのロケットを作って空高く打ち上げよう!

毎度おなじみ&お子様に大人気の、ペットボトルを使った水ロケット製作&打上げ体験です!
どうしたらロケットを遠くへ飛ばせるか、JAXA職員と一緒に考えてみませんか?

会場 竹崎グラウンド
事前予約 不要
体験時間 製作時間 約30分
参加人数 製作体験は先着200名

JAXA謎解きゲーム「H-IIAロケットを組み立てろ!」

砂坂所長からの挑戦状! 数々の謎や暗号を解き明かし、ロケット組立ての手順書を手に入れよう。 最後には、君の手でH-IIAロケットを完成させよう!

※これはあなたが実際に謎を解くゲーム・イベントです。

会場 宇宙科学技術館内
事前予約 不要
体験時間 30分程度
参加人数 先着250名
その他注意事項 ・2022年3月に行った「H3ロケット組立ミッション」と同様の内容になります。
・小学3年生以上推奨。
・自由な時間に遊べるので、他のイベントの合間にも参加可能です。

JAXAプロジェクト・関係企業による出展

進行中のJAXAプロジェクトや、打上げを支えるいろいろな企業をご紹介!

宇宙科学技術館内では数か所にブースを設置して、ASNAVプロジェクトやHTV-Xプロジェクト、関連企業の紹介や展示・グッズ配布等を行います。普段の展示からは知ることができない情報が盛りだくさん!ぜひ足を運んでみてください。

会場 宇宙科学技術館内
事前予約 不要
参加人数 制限なし
出展予定企業(五十音順・敬称略) ・鹿島建設株式会社
・株式会社コスモテック
・三菱重工業株式会社
・JAXA ASNAVプロジェクトチーム
・JAXA HTV-Xプロジェクトチーム

JAL折り紙ヒコーキ教室

JALのスタッフが主催する、子どもから大人まで楽しめる教室です。

紙飛行機を通じて飛行機が飛ぶ仕組みを学び、飛行機の楽しさやJALの取り組みを気軽に知ることができます。 折り紙の手順はシンプルで、初心者でも安心して参加できる楽しいイベントです! 是非ご参加ください。

集合場所 厚生棟会議室(管理棟横)
事前予約 ★要事前予約 ※先着順
予約サイト ※各回、定員に達した場合は受付を停止させていただきます。
第1回(11:00~11:45)
https://forms.gle/u3h1RwVziTZkmuocA
第2回(13:00~13:45)
https://forms.gle/ukJ82dabDu8o3AqA9
第3回(14:00~14:45)
https://forms.gle/xam3BWuBJmLrw8Db9
予約期間 6月28日(土)12:00 ~ 7月12日(土)23:59
※事前予約は先着順です。
※キャンセル待ちは承っておりません。
体験時間 約45分
参加人数 各回10名(対象:小学生)※ご家族には折り紙ヒコーキ教室キットを人数分差し上げます。
当日席 ・ツアー開始時間の15分前までに、JAL折り紙ヒコーキ教室ブース(総合受付横)にお越し頂き、受付を済ませてください。
・ツアー開始時刻の15分前までに、JAL折り紙ヒコーキ教室ブース(総合受付横)へお越し頂かなかった場合は、予約キャンセルとなります。
・ツアー受付の際はお名前をお知らせください。
・所要時間は約45分です。終了時間は前後する可能性がありますことご了承ください。
・折り紙ヒコーキ教室は小学生対象です。(同伴のご家族には折り紙ヒコーキ教室キットを人数分差し上げます)

種子島宇宙芸術祭主催ワークショップ

自分だけの惑星をつくろう!

家に持ち帰っても楽しい、自分だけの惑星を作ります!

会場 宇宙科学技術館内
事前予約 不要
開催時間 各回60分
①10:30~11:30
②12:00~13:00
③14:00~15:00
参加人数 各回6名×3回
(出展場所にて当日整理券配布)

整理券配布時刻
①10:00
②11:30
③13:30
その他注意事項 小学校3年生以下の方は保護者(18歳以上の方)の同伴が必要です。

鹿児島海上保安部主催「種子島灯台一般公開」同日開催!

普段は入れない種子島灯台からの絶景を!!

灯台パネル展示/海上保安庁制服試着/グッズ配布などなどイベント盛りだくさん!

会場 種子島灯台
事前予約 不要
体験時間 -
参加人数 制限なし
その他注意事項 ・天候等により中止する場合があります。
・イベント内容が変更となる事があります。
・灯台へ登る方はサンダルはお控えください。
・熱中症予防対策はご自身でお願いします。

飲食店

※内容は急遽変更になる可能性がございます。ご了承ください。

JAXAカフェテリア「宙飯屋」㈱スペースサービス

種子島宇宙センターの職員から愛されるJAXAカフェテリア「宙飯屋」から今年もスペシャルメニューをご提供!

見た目もキュートで食べ応え抜群なスペシャルロケットカレーをぜひお楽しみください☆

場所 JAXAカフェテリア「宙飯屋」
メニュー スペシャルロケットカレー
営業時間 11:30~14:00(L.O.13:30)
※売り切れ次第終了

地元関係者による飲食店

地元の飲食店・団体による出店!特別公開でランチやおやつも楽しもう!

出店していただける種子島内の飲食店を募集いたします!

※写真は昨年のものです。

場所 竹崎グラウンド
メニュー ・お弁当
・ピザ
・カレー
・揚げ物
・麺類
・ソフトドリンク
・ジェラート
・かき氷
 他
お申込みフォーム 出店申し込みは6/30に締め切りました。
たくさんのお申込みありがとうございました!

オンラインイベント

インスタライブ

若手JAXA職員によるインスタライブ

当日種子島宇宙センターに来られない方にもTNSC特別公開2025の雰囲気をお届けすべく、2025年度に入構した職員が当日の様子をInstagramにてライブ中継します!

会場 JAXA種子島宇宙センター公式Instagram
https://www.instagram.com/jaxa_tnsc/
実施時間 13:00~13:40
(終了時刻は前後する可能性があります)
事前予約 不要
参加人数 制限なし

特別公開2025フォトコンテスト

種子島宇宙センター特別公開2025で撮影した写真をハッシュタグ付きで投稿して、フォトコンに応募しよう!

作品が受賞された3名様 にはJAXA特別グッズをプレゼント!一緒に特別公開を盛り上げよう。

参加方法・詳細はコチラ https://fanfun.jaxa.jp/visit/tanegashima/photo-contest-2025/index.html
注意事項 リンク先に掲載している詳細・注意事項を必ずご一読の上、ご応募ください。

お問い合わせ