種子島宇宙センター
鹿児島県熊毛郡

新型コロナウイルス対策について
種子島宇宙センター宇宙科学技術館では、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、日本博物館協会の感染拡大予防ガイドラインをもとに、以下の対策を実施しております。
ご来館の皆様には、ご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
-
入館可能な人数を制限し、定員に達した場合は入館をお断りさせていただきます。
※10名以上の団体のお客様は、事前予約制とし、時間制限(90分)を設けさせていただきます。ご予約はお電話(0997-26-9244)にてお申込みください。
※個人のお客様はご予約不要です。
-
風邪の症状(発熱や咳など比較的軽い風邪症状、味やにおいの感じ方がおかしいと感じたときを含む。)のある方のご参加はご遠慮ください。
※団体のお客様におかれましては、お一人でも上記に該当する方がいらっしゃった場合は、皆様のご来館をご遠慮いただきます。
-
入館時、以下のご協力をお願いしております。
・検温、手指消毒
・受付簿にお名前・連絡先等の情報を記入
-
大声での会話はお控えください。
-
その他、以下の取り組みを実施しております。
・スタッフのマスク着用、検温、体調チェック
・展示品の定期的な除菌
・受付カウンターへの飛沫防止用シールドの設置
・手指消毒液の設置
・定期的な換気
宇宙科学技術館のご紹介

種子島宇宙センター内にある「宇宙科学技術館」では、ロケットはもちろん、人工衛星や国際宇宙ステーション計画、地球観測、天体・惑星など、宇宙開発におけるさまざまな分野について、実物大モデルやゲームなどを多数用いて展示・紹介しており、分かりやすく、楽しみながら学べる施設となっています。
リフトオフシアター

大迫力のロケット打ち上げをいつでも何度でも体験できる! 大型の壁面スクリーンと床面映像、音やスモークで、打ち上げを発射場間近で見上げているような臨場感たっぷりな体験ができる展示です。
「きぼう」フォトスポット

「きぼう」日本実験棟 実物大模型内で、まるで本当の「きぼう」内にいるかのような無重力状態の写真を撮ることができる展示です。
「きぼう」日本実験棟実物大モデル

※世界15カ国の協力のもとに宇宙空間で建設が進んでいる国際宇宙ステーション計画の一翼を担う「きぼう」日本実験棟の内部に入り、実際のスケールを体感できます。
キッズコーナー

種子島宇宙センターの景色を眺めながら、ごゆっくりとお過ごしください。 「わくわく宇宙図書室」も併設しておりますので、ご家族そろってお楽しみいただけます。こちらのスペースに授乳室も完備しております。
ミュージアムショップ

JAXAや宇宙に関連したグッズの販売を行っています。 お土産にいかがでしょうか。