投稿コーナー
皆様からのコメントを募集しています!
このコンテンツでは、ファン!ファン!JAXA!編集部が出題するテーマに対し、皆さまからのコメントを募集しています。
たくさんのコメントお待ちしております!
テーマはこちら!
ファン!ファン!JAXA!生放送「ホンモノ研究者に聞いてみた!!」質問大募集!
しめきり2015年8月17日(月)
みなさん、こんにちは! ファン!ファン!JAXA!編集部です。
8月24日(月)午前10時30分から、映像情報特別番組「ファン!ファン!JAXA!生放送 ホンモノ研究者に聞いてみた!!」を放送します。
番組に先立ってみなさまからの質問を、8月5日(水)~17日(月)10:00まで大募集します。
将来の仕事を考える現役中高生から、キモチはいつだって中高生のみなさんまで! 投稿お待ちしています。
募集テーマ
■宇宙・航空の仕事をするには?
「どんなことをしたら、研究者になれるの?」「宇宙の話題が好き!好きなことを仕事にするにはどうしたらいいんだろ?」など…夢を叶えた研究者へ聞いてみよう!
■出演者の研究内容について
水谷さん、藤井さんの具体的な研究内容についての疑問・質問。「スラスタってなんですか」といった基本的なことから「次世代赤外線天文衛星SPICAの断熱構造の工夫は」など専門的なことまで。
日頃から宇宙に疑問をもっているあなたから、将来、研究職志望のあなたまで! ぜひご質問をお寄せください!
- コメント欄に書いてほしいこと
ニックネーム
学年(例:中学●年 回答時の参考にいたします)
ご質問 - 締め切り
2014年8月17日(月)10:00
※ご質問ありがとうございました! 募集は締め切りました。
番組について詳しくはこちら:
※編集部では全ての質問に目をとおしますが、番組ではいくつか選んで紹介・回答いたします。
※ご投稿いただいたメッセージは、内容によって掲載を見合わせる場合がございます。予めご了承ください。
宇宙人はいると信じていますか?
ホシモだよ!リーモ星人のぼくも、地球人のみんなも宇宙人だね★
現時点では科学的・観測的な証拠がないため、はっきりとした答えは出ていませが、「宇宙生命はいる」と考えている科学者も多くおり、探査・研究が進められ
ています。
ロケットで一番コストがかかるのはどの部分ですか?
宇宙へ行くコストが安くなれば、もっと宇宙開発が盛んになるし、宇宙が身近になると思うので!
社会人
ロケットは、どこの部分が…というよりは、再使用できないことが高コストの要因です。ロケットを飛行機のように繰り返し飛べるようにすれば、より簡単に宇宙への往復ができます。現時点では技術的ハードルが高く、その実現時期の見通しは得られていませんが、JAXAでは再使用型輸送機の研究を継続して行っています。
あかつきのスラスタは大丈夫ですか
社会人
金星探査機「あかつき」は、2015年12月7日に予定している金星周回軌道への再投入に向け、7月下旬に軌道修正制御を計画通り実施しました。
私は宇宙が大好きです!宇宙に関わる仕事って、どのようなものがあるのですか?
東大とか、頭がすごく良くないとなれませんか…?
中2
タイムラインに表示するものがありません。
宇宙空間での、腸の働きをJAXAで研究できますか?
また、宇宙食を作る人になるには、どうしたらいいですか?
宇宙空間での食事について興味があります。是非、教えてほしいです。
18歳