臼田宇宙空間観測所
長野県佐久市

惑星や彗星の観測を補助
臼田宇宙空間観測所は、旧宇宙科学研究所の付属施設として1984(昭和59)年10月、長野県の南佐久郡臼田町(2005年4月1日より長野県佐久市)に設立されました。
臼田宇宙空間観測所のお知らせ
臼田宇宙空間観測所 施設見学について

臼田宇宙空間観測所は、惑星、彗星や月などの衛星に接近して観測を行う宇宙探査機に向けて動作指令を送信したり、探査機からの観測データを受信する施設で、中核となるのは大型のパラボラアンテナです。
直径64メートルの反射鏡を有する総重量およそ2000トンの大型アンテナを、ぜひ見に来てください。
※冬季は観測所までの道は凍結した坂道になっており、危険な場合があります。来所はなるべく気候が温暖な時期にお願いします。
※見学は無料です。
所在地
〒384-0306
長野県佐久市上小田切大曲1831-6
見学のお問い合わせ
電話
0267-81-1230
FAX
0267-81-1234
受付時間
平日 9:30~12:15, 13:00~16:00
開館時間
10:00~16:00
休館日
原則年中無休
(臨時休館がございます。ご了承ください。)
施設詳細
無料駐車場
普通車12台、大型車2台(ご相談下さい)
車椅子・ベビーカー
可
貸出
車椅子のみ可(無料、1台)
お弁当の持込
屋外のみ可
ペットの入場
屋外:可
展示室:盲導犬、介護犬のみ可
関連リンク
見学施設のご紹介
屋外展示

展示棟

観測所の入り口から桜並木沿いには、100億分の1に縮小した太陽系の模型を配置してあり、歩きながら宇宙空間の旅が楽しめます。この縮尺では、東京-博多間が約0.1ミリメートルの長さ。そのことを頭に入れて、太陽系の大きさを感じてください。
展示棟にはアンテナの仕組みを解説したパネル、ロケット、衛星等の模型が展示されています。