「きぼう」の室内はどうやって地球上と同じ空気組成、1気圧に保たれているのですか?
国際宇宙ステーションについて
ISS内で使用される空気は(打上げ時も1気圧のままですが)、「クエスト」(エアロック)外壁に設置された高圧ガスタンク(酸素タンクと窒素タンク)から各モジュールへ供給されます。
当然この供給先には「きぼう」も含まれます。スペースシャトルがISSとドッキングする際には、スペースシャトルから酸素と窒素がISSの高圧ガスタンクに補給されます。
また、ロシアのプログレス補給船でも酸素と窒素が運ばれ、ガスボトルの栓を手動で開けることにより、ISS内の空気を補充しています。
地球上の空気は、21%の酸素と79%の窒素から構成されています。
厳密にはその他の成分も含まれていますが、このふたつさえあれば十分です。また、ロシアと米国のモジュール内には、空気を浄化する装置がそれぞれ搭載されており、ここで有害な二酸化炭素などが吸着・除去されています。
「きぼう」内にも環境制御系の装置が設置されており、空気の循環や温度、湿度の調整、圧力と酸素分圧の制御、環境監視、などを行っています。
酸素分圧の制御とは、圧力が下がった時に、急に酸素を補給すると酸素の量が増えてしまい、火災などの原因になりかねません。
そこで、あらゆる圧力環境下でも、酸素と窒素の成分比を最適に保つ機能です。
さらに、重要な役割として、汚染ガスなどの除去や火災発生時の消火機能なども装備されています。
2010年の段階ではISSの組立てはほぼ終了しており、空気のリサイクルも初期の頃より進歩し、ロシアおよび米国の装置で水から酸素を生成できるようになっています。
そのため、プログレス補給船などによる酸素や空気の補給量はかなり減少しています。