大西宇宙飛行士、国際宇宙ステーションに到着!
2016年7月9日(土)
- プロジェクト
- 宇宙飛行士と国際宇宙ステーション(ISS)
![]() ISS入室は2番目 |
7月9日 13時06分、大西宇宙飛行士らを乗せたソユーズ宇宙船(47S/MS-01)は、チリ西部の太平洋上空でISSにドッキングしました。
ハッチのリークチェックを行ったあと、15時53分、ISSとソユーズ宇宙船間のハッチが開かれ、大西宇宙飛行士ら3名のクルーはISS内へ入室!第48次/第49次長期滞在クルーとしてISSでの滞在を開始しました。
![]() |
入室直後に行われた地球との交信イベントで、大西宇宙飛行士は「フライト中も問題なく飛行してこれて嬉しい、レフトシータとしての責務をはたせた」と語りました。 |
滞在中のミッション「信頼を、さらに強く。日本にしかできないことがある。」
大西宇宙飛行士は10月30日頃まで約4か月の間ISSに滞在し、次のようなミッションに取り組みます。
- 小動物の長期飼育
- 新薬設計を支援する高品質タンパク質結晶生成実験
- 日本実験棟「きぼう」の船外利用(超小型衛星放出、宇宙用機器の実証実験など)
![]() タンパク質結晶生成実験(画像は油井宇宙飛行士) |
![]() 「きぼう」ごしに見える地球と宇宙 |
![]() |
先輩宇宙飛行士からのタスキをしっかり引き継ぎ、日本の信頼をさらに強めるべくミッションに取り組む予定です。難しいミッションが数多くありますが、訓練を重ねてきた大西宇宙飛行士の準備は万端です。皆様からの応援メッセージをお待ちしています! |
大西宇宙飛行士の「ここでクイズです!」 最初に食べる食事はなんでしょう?
大西宇宙飛行士の「ここでクイズです!」
|
大西さん! クルクルクルクル大盤振る舞い!
再びホシモ君の御案内で中継を拝見しましたよ。
昼食前なのに早速お応え戴き有難うございます!
後頭部が機材に触れていましたが大丈夫ですか?
昼食...あ...初めて御飯は...?
ISSが今、当に日本上空を通過中。
大西さ~ん! \(^o^)/
宇宙初めて御飯は“乾パンと鶏肉の缶詰”!
如何ですか?って当然正解ですよね。 (・ω・;)
大西彦星さんが霞を喰っていたのではないことが判って安心しました、なんちゃって。
それから、猛烈に暑くて忙しいのにJAXA広報さんのお心遣いに感謝します。
大西さんのGoogle⁺を拝読して慌ててトピックを探しましたよ。
「俺の後ろに立つな!」
ジェフ = ウィリアムズISS船長、ゴルゴ13になるの図。
大西さんISS到着おめでとうございます⭐️
4ヶ月間頑張って下さいーーー!
約50時間の長旅だったので
宇宙船酔いで、ひょっとして消化のよいものかな?
タイムラインに表示するものがありません。
大西さん、ホシモ君のお知らせでNASA TV中継を拝見しましたよ。
お元気そうで何より嬉しいです。
最後にお団子のように丸まってクルクル回るのかな、と待っていたのですが、
大西さんはお手手を振ってニコニコ顔でお仕舞いでした。 (^▽^)/~~~
さて、ISS搭乗記念クイズの行方は...?
お元気なので食事されているハズですが、
“初めて御飯は何~だ?”の回答にも待機中です。
当方、後出しで答えようと待ち構えていましたが、これでは回答できません。 ^m^
若しかして、ISSまで浮き上がったから仙人様のように霞を食べた、とか...。
教えて! 教えて!
そういえば、ISSでは食事における季節感はないですもんね。
“日本の技術で宇宙開発をリードせよ!”