「こうのとり」5号機/H-IIBロケット5号機 打ち上げ成功!
2015年8月19日(水)
- プロジェクト
- ロケット
![]() 打ち上がるH-IIBロケット5号機 |
8月19日(水)20時50分49秒(日本時間)、星天の種子島宇宙センターから、宇宙の定期便「こうのとり」5号機を搭載したH-IIBロケット5号機が打ち上がりました。ロケットは計画通り飛行し、打ち上げからおよそ14分54秒後に「こうのとり」5号機を正常に分離した事を確認しました。
中継は録画配信しております。ロケットが光り輝きながら闇夜に打ち上がる模様を見逃した方は、ぜひ録画配信をご覧ください!
打ち上げを撮影されたかたは、ぜひご自慢の写真を特設サイトにお送りください! 後日、ご紹介いたします。
「こうのとり」5号機は現在、地球を周回しながら少しずつ軌道を調整し、高度を上げています。
24日の夜には国際宇宙ステーション(ISS)に接近し、油井宇宙飛行士が操作するロボットアームで把持(キャプチャ)される予定です。



左 | : | ISSでロボットアーム操作訓練を行う油井宇宙飛行士(@Astro_Kimiya ツイッターより) |
---|---|---|
中央 | : | 筑波宇宙センター・こうのとり運用管制チーム |
右 | : | NASA管制センターでリード・キャプコムを務める若田宇宙飛行士 |
この模様もライブ中継で配信いたします。どうぞお楽しみに!
関連リンク
現在(24日17:00)の飛行状況が知りたいです!
日本の宇宙開発技術もここまできたか
信頼性が高いことが証明されましたね
おめでとう
アメリカとロシアの補給船の打ち上げが連続して失敗し、責任感が増した中、打ち上げに成功してとても嬉しいです。あとは、油井亀美也宇宙飛行士と若田光一宇宙飛行士の連携プレーに期待しています!
打ち上げ成功おめでとうございます‼︎
中継、家族みんなでみました。とってもかっこよかったです!
これからISSを見るのがもっと楽しみになりますね‼︎
打ち上げ成功おめでとうございます!
中継で観ていました。
分離後の映像で、ハイタッチとかハグとか握手とか、もっと見たかったです・笑。
次は把持中継ですね。月曜日は早く帰ります!
打ち上げ成功、おめでとうございます!
ライブ中継でエンジンの切り離しまで、アナウンスを聞きながら見ました。
一番感動するのは、夜の闇に向かって輝いて飛び立つ時ですね!
ISSへ無事に物資を届けるまでは、関係者皆さん気を張っていることと思いますが、すべてうまくいきますように!応援しています。
打ち上げ成功おめでとうございます! 本当に鳥肌たちました!
実はこの間 筑波の 見学コースで ISS の飛んでいる様子
管制室で見ました!!
そして、みんなの元へ 物資がうまく運ばれて欲しいと 祈っていました。
やっぱり 日本の 技術力は すばらしいですね! 誇りに思います!
若田宇宙飛行士 油井宇宙飛行士の 日本人ペアのミッション
期待しています!
本当に 嬉しい!!!^_^
関係各位、おめでとうございます!
16日から延期が続いて些か気を揉んでいましたが、この度見事に打ち上げられましたね。良かった~。
次の重大任務にバトンタッチ。油井亀美也宇宙飛行士・若田宇宙飛行士、こうのとりを宜しくお願いします。
打ち上げ成功おめでとうございます。
ここ最近、海外のISS補給機の打ち上げが連続で失敗していたので心配していたのですが無事打ち上げられてホッとしました。
次は月曜日のキャプチャー作業ですね
宇宙と地上、どちらも日本人が担当するという初のミッションの成功を祈っています
打ち上げおめでとう‼︎
打ち上げ前日までは種子島にいましたが、残念ながら延期になってしまい、実際に種子島で見ることはできませんでしたが、家のベランダからみえて、とても感動しました!
日本の宇宙界に良い影響を与えてくれたのではないかと思います。
打ち上げ成功おめでとうございます❗
ライブ中継見ました
世界に羽ばたく コウノトリ おめでとう 世界平和の為に邁進しよう
タイムラインに表示するものがありません。
明日、いえ、もう今日ですね。
キャプチャ-作業の生中継、絶体見ます!
関係者さま、微力ながら応援致します。
打ち上げの時のVTRを見て、知らなかった事が沢山あって驚きました。
打ち上げが終わって軌道にのり頃になると涙が出ました。
何ででしょうね。
今日は仕事早く終わらせて絶体見ます!