「ひまわり8号」打ち上げ日時決定!ライブ中継は10月7日(火)13時45分から
2014年10月6日(月)
- 施設見学
「ひまわり8号」を搭載したH-IIAロケット25号機の打ち上げ時刻が、2014年10月7日(火)14時16分00秒(日本時間)に決まりました!
当日は、13時45分から70分程度の予定で、種子島宇宙センターでの打ち上げの様子をインターネットライブ中継いたします。ご自宅・スマートフォンなどからぜひご覧ください。
なお打ち上げの前日から、「カウントダウンレポート」が掲載されています。どうぞご覧ください!みなさまからの暖かい応援メッセージ、ツイート(ハッシュタグ #himawari8)は引き続き募集中です。
こぼればなし 南種子町「ひまわりスマイルプロジェクト」
![]() 画像提供:三菱重工 |
種子島宇宙センターがある鹿児島県南種子町では、「ひまわりスマイルプロジェクト」が進められています。地域の皆さんより打ち上げに携わるスタッフへの、応援メッセージ入り画像が撮影され、南種子町ホームページで日替わり表示されています。 また同町内では、道沿いのあちこちに、ひまわりが植えられているとか。種子島に打ち上げを見学に行かれる方は、チェックしてみてくださいね! |
鹿児島市からも見えました。
強いよねぇ。H-IIA。
序盤、中盤、終盤、隙がないと思うよ。
ひまわりが躍動する今回の打ち上げ、
成功おめでとう!
宇宙でのこれからの活躍を願っています。
快晴の中、SRBAの分離が良く見れましたね! ひまわり8号、2段ロケットがんばれ‼︎
ライブ中継に間に合いました!よかった…!これが成功すれば、続く「はやぶさ2」も大丈夫ですよね。日本の気象状況が今よりも詳細に分かることで、災害を防ぐことが出来る事を期待しています。頑張れ、ひまわり8号!
今日は晴天です。
良い打ち上げ日和ですね!
打ち上げ成功を心から願っています。
秋晴れの打ち上げ日和になりましたね。衛星画像のカラー化などの先端技術を搭載した「ひまわり8号」の打ち上げを,ライブ中継を見ながら応援します。スタッフのみなさんの健闘を祈ります。
...,,
,,r-=‐v( '' 、
(( /:::::\__ノ丶
'' //レヘ::::;ヘ:::::i::::::',
j::l ┃ ┃`-!::::::ゝ
l:〈┗┛,┗┛/:::::/
ヾ::`ゥrr-.rュイ~x'
j:!'/1::ー:'::! i i::l
( ̄) ̄ 'J⌒/⌒c ̄ ̄><
 ̄ ̄ ̄⌒ ⌒ ̄ ̄ ̄
西之表市在住です。
今日は晴天で打ち上げ日和。
2才の娘と共に打ち上げ成功を願い、応援します(^o^)
台風で心配したけど
いい感じに晴れたね♪
ひまわり8号様、
行ってらっしゃーい!
☆☆☆ヽ(°▽°)ノ☆☆☆
気象衛星ひまわり8号あっての日本です。打ち上げ成功を祈ってます。
台風の隙間に打ち上げですね。
うまく打ち上がって、さらなる予報向上への挑戦をお願いします!
相模原からの成功を祈っております。
次のはやぶさ2への良いニュースを期待していますよ!
いってらっしゃい。
国産の衛星を国産のロケットで打ち上げる -
日本の技術力は本当にすばらしいと思います。
打ち上げ成功を心から願っています。
そろそろ、BS放送衛星も国産衛星を国産ロケットで打ち上げて「ゆり」の名前を復活して欲しい。
国産の割合をご存知?
ついこの前、ひまわり6号が打ち上がった記憶があります。あの時は、復活のH-2A F7でしたね・・・一国民ですが、本気で成功を祈ってました。
ひまわり6号、7号さん。お疲れ様です。墓場軌道から見守ってください。
いってらっしゃい、ひまわり8号。
がんばれ ひまわり8号
打ち上げ成功をねがっています。
いよいよ明日ですね!
台風も去って、絶好の打ち上げ日和になるでしょう。
私はインターネット越しにしか打ち上げを見守れませんが、応援の気持ちはいっぱいです。
頑張って下さい! スタッフさん、『ひまわり8号』ちゃん!
ひまわり8号すごそー。
早く打ちあがって欲しい!
タイムラインに表示するものがありません。
H-IIAロケット25号機は無事に上がっているみたいで良かったです!
一つ一つの打ち上げの積み重ねがあるからいまがあるんでしょうね!
今後の活躍にも期待してます!!
早く、ハヤブサⅡの活躍も見たいです!!
楽しみにしてます!!