TOPICS

小型実証衛星1号機 RAPIS-1 定常フェーズ移行

平成31年1月18日に打ち上げられた「小型実証衛星1号機」(RAPIS-1)の初期運用(チェックアウト)が完了し、平成31年3月31日に定常フェーズに移行しました。
初期運用中は、電力・通信・姿勢制御など人工衛星としての基本機能が機能しているか、実証テーマの部品・機器の実験を行う準備が整っているか、各実証テーマ提案機関から要求のあったチェックアウト項目がすべて完了しているかを確認しました。

これまでの主な運用は以下のとおりです。

「展開確認用モニタカメラ」(CMRD2)の初期チェックで撮影した画像が届きました。

同カメラの画像圧縮には日本電気株式会社(NEC)の実証テーマである「革新的FPGA」(NBFPGA)も使用されており、NBFPGAの動作が正常であることも確認できました。

軽量太陽電池パドルTMSAPの展開成功

JAXAの実証テーマ「軽量太陽電池パドル」(TMSAP)について、正常に展開したことを確認しました。

グリーンプロペラント推進系(GPRCS)世界初の軌道上 HAN系推進薬 実証!

一般財団法人宇宙システム開発利用推進機構の実証テーマ「グリーンプロペラント推進系」(GPRCS)のスラスタについて、軌道上での作動が確認されました。毒性が低いHAN(ヒドロキシルアンモニウムナイトレート)系の推進薬を用いたスラスタとして、世界で初めての宇宙での実証となります。

JAXAは、これからRAPIS-1の本格的な運用を開始し、各実証テーマの宇宙での実証を支えていきます。ミッション期間は打上げから約1年間を予定しています。

実証テーマはこれからが本番!RAPIS-1で着実に実験を積み重ね、新しい宇宙利用につながる成果が得られることを期待しています。

関連リンク