JAXAタウンミーティング

第1回:都城市ウエルネス交流プラザ 2004年5月29日開催
テーマ1 なぜ宇宙を目指すのか


的川:ほかにどうですか。


参加者H:知的好奇心でいろいろなもの、新しいことを知るという意味では私も大賛成で、そういうふうなことをどんどん進めていきたいと思います。先ほどAさんが言われた、地球の環境を知って宇宙でどんどん住めるような場所というふうなことだったんですけれども、それとは逆の方面で、地球の中で今いろいろな問題、自然破壊だとかスペースデブリという宇宙のごみですね、そういうふうな問題があります。そういうのを逆に地球の中にいるとわからなくて、宇宙から見るとわかってくるようなことがあるんじゃないかと。そういう意味で、地球での生活をよりよくする、そういう意味でも宇宙開発というのが必要なんじゃないかなというふうに考えます。


それと、宇宙旅行というふうな話もあるんですけれども、これも知的好奇心としては非常に大きな意味があると思うんですね。我々もやっぱり宇宙から地球を見てみたいし、宇宙で星を見てみたい。ですけれども、地上での旅行とか観光というのを見ていると、それによって観光地がごみで汚れたりしますよね。ですから、将来もしそういうふうな宇宙観光旅行ができるにしても、決して宇宙を汚さないように、そういうふうな形で進めていけたらいいなと思います。


的川:なるほど、大変深いご意見ですね。土井さん、今のご意見はどうですか。


土井:全くそのとおりですね。スペースシャトルの例ではないですけれども、スペースシャトルはもちろんトイレがついてるんですね。このトイレは、実際人が生活するんで絶対欠かせないものですが、これは特別なトイレなんですね。というのは、宇宙を汚さないようにつくられているんですよ。どうするかというと、私たちはおしっこと固形物、うんちをしますけれども、おしっこはフィルターを通してきれいにして、いわゆる純粋な状態にして宇宙に放出してしまいます。宇宙には水というのがいっぱいありますから、これは宇宙を汚していることにならないんですね。固形物のほうは、遠心分離機というのを通して、水と固体に分けて、水はさっき言ったようにきれいにして宇宙に捨てますけれども、固体のほうはちゃんと持って帰ってきて地上で処理しています。そういう意味で、スペースシャトルでどれだけ長く生活しても、地球の周りを汚していませんので安心してください。



イメージ画像

前のページ 1  2  3  4  5  6 次のページ



第1回:開催報告へ戻る