金星探査機「あかつき」試験観測中間報告に関する説明会
2016年3月31日(木)11:00~12:00
- 天文
- 探査機
- 記者会見・記者説明会
- 宇宙科学
金星探査機「あかつき」について、平成28(2016)年4月からの定常観測開始へ向けて、試験観測を実施してきました。
ついては、「あかつき」試験観測の中間報告として、記者向けの説明会を下記のとおり開催します。
日 時 | : | 平成28(2016)年3月31日(木)11:00~12:00 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
登壇者 | : |
|
※本記者説明会についてのご質問は、ここのコメント欄では受け付けておりません。予めご了承ください。
こんばんは。
順調な観測機器と,素晴らしい観測結果の一端が紹介されて,大変喜んで
います。軌道投入成功からわずか3ヶ月で,これほどの成果を上げられたのは
我々一般国民も大変感激しています。
今日の会見での,中村先生や今村先生を始めとする各観測機器の責任者
の発表のようすには,5年間の遅れを取り戻す成果の一端に,顔がほころんで
いらっしゃったですね。そして,説明後の記者の質問も玉石混淆ですが,多数
の皆さんが強い関心を示していましたね。
本当におめでとうございます。4月の国際会議も楽しみですね。
私は,JAXAファンの一人で,12/7の軌道投入成功の夕食には,妻に赤飯
を炊いてもらい祝いました。ただ,2./20の通信不通とその回復は大変心配
しました。その際の広報は,残念ながら遅すぎたと思います。サイトのtwitterが
あるのだから,もっと速く広報してほしかったと思います。手が足りないのかも
しれませんが,はやぶさの場合よりも遅かったと感じました。
では,今後の観測と成果もドンドン出てくるのを,期待しています。
金星の天気予報が楽しみです。
金星は、高温高圧?の気圧配置ですか?これから、動画を見ます。新発見の素晴らしい成果をドンドン出してください。
待ちに待った会見でした!
すでに成果が出始めているようですね。
これからいよいよ本格的に観測が始まり、金星の謎を解き明かしたり、新しい謎が増えたりするのを楽しみにしています。
あかつきくん、チームの皆さん、これからも頑張ってください!
タイムラインに表示するものがありません。
先生たちは、宝の山を見つけた海賊団みたいでした。
何はともあれ、ミニマムデータ収得おめでとうございます。
特に、上空から垣間見えた地表には感激しました。
これからもデータが送られてきますが、くれぐれもぼうや(あかつき)に無理をかけさないで、長い観測を目指してください。