JAXAの事業活動をコンパクトに・わかりやすくお届けしたいと2022年より開始したショートムービー。
これまでの投稿をまとめました。
※ショートムービーは毎週木曜日17時にTwitter、Instagram、Facebook、2023年度よりYouTubeショートムービーで投稿してます(変更する場合があります)。
アイコン凡例
2023年度

2023年9月21日
月面拠点建設に向けた実証実験
月面ローバの研究モデルに力制御機能を搭載

2023年9月14日
XRISM(クリズム)とSLIM(スリム)のクリティカル運用期間が終了

2023年8月31日
古川宇宙飛行士はISSに無事到着し、長期滞在がスタート

2023年8月24日
XRISM&SLIM フェアリング移動を実施

2023年8月17日
軌道上でのデータ画像化に成功

2023年8月3日
9/10(日)角田宇宙センター 一般公開が決定

2023年7月27日
8/26(土)9時34分57秒に #JAXA の衛星2基打上げが決定

2023年7月20日
イプシロンSロケット第2段モータ地上燃焼試験

2023年7月13日
JAXA筑波宇宙センター 50周年式典

2023年7月6日
JAXAの月・火星探査活動のロゴが決定

2023年6月29日
油井宇宙飛行士がISS長期滞在員として二度目の宇宙へ行くことが決定

2023年6月22日
JAXAが取り組むSDGs活動について、SDGs公式サイトで情報発信

2023年6月15日
月面でのピンポイント着陸技術の実証に挑戦するJAXAの小型月着陸実証SLIM

2023年6月8日
月極域探査ミッション(LUPEX)という国際協働ミッションを計画

2023年6月1日
HTV-X に搭載し軌道上での技術実証予定のMt.Fuji

2023年5月25日
種子島宇宙センターで約4年ぶりの特別公開

2023年5月18日
衛星との距離をレーザーで測るSLR局を開局

2023年5月11日
無人ローバ等を自動制御するための光の活用

2023年4月27日
小型実証衛星2号機 RAISE-2 の運用が今年4月7日に終了

2023年4月20日
航空機の燃費改善に寄与するリブレット

2023年4月13日
種子島宇宙センター4年ぶりの特別公開

2023年4月6日
ActivityReportmini紹介
2022年度

2023年3月30日
若田光一宇宙飛行士搭乗のクルードラゴン宇宙船(Crew-5)帰還

2023年3月23日
内之浦宇宙空間観測所はやぶさ2帰還カプセルとサンプルを特別展示

2023年3月16日
スペースデブリに関する事業、商業デブリ除去実証(CRD2)への取り組み

2023年3月2日
スペースセンター・ヒューストンにて教育関係者向けのワークショップで発表

2023年2月24日
H3ロケット 試験機1号機の打上げを中止

2023年2月9日
若田宇宙飛行士 船外活動を実施

2023年2月2日
災害任務を模擬した飛行経路予測モデルの評価試験を実施

2023年1月26日
先進レーダ衛星「だいち4号」のミッションマークを選ぼうキャンペーン

2023年1月19日
最適ハイミューロータの飛行試験を実施

2023年1月12日
種子島宇宙センター紹介映像を刷新

2023年1月5日
H3ロケット&「だいち3号」2月12日(日)リフトオフ!

2022年12月15日
三宅島で月面ローバ 走行試験を実施

2022年12月8日
JAXAシンポジウム2022を開催

2022年12月1日
3年ぶりとなる特別公開を筑波宇宙センターにて開催

2022年11月24日
TOKYO ART BOOK FAIR2022出展

2022年11月17日
H3ロケット 試験機1号機1段実機型タンクステージ燃焼試験が無事終了

2022年11月10日
美笹局に非常電源設備を設置

2022年11月4日
宇宙教育シンポジウム開催

2022年10月27日
若田宇宙飛行士ISS長期滞在開始

2022年10月6日
衛星地球観測コンソーシアム設立

2022年9月29日
先進光学衛星「だいち3号」(ALOS-3)機体公開

2022年9月22日
メタバースで宇宙空間を体験

2022年9月15日
大型ロケット移動発射台から見た景色

2022年9月8日
X線分光撮像衛星XRISM熱真空試験を実施

2022年9月1日
イプシロン6号機1段・2段モータの組み立て作業実施

2022年8月25日
美笹の大型パラボラアンテナに入ってみた!

2022年8月18日
革新3号機/イプシロン6号機10/7リフトオフ!

2022年8月10日
筑波宇宙センター展示館のご案内

2022年8月4日
若田宇宙飛行士5度目の宇宙へ 特設サイト公開

2022年7月28日
はやぶさ2プロジェクト解散拡張ミッションへ体制変更

2022年7月21日
JAXAの機関紙「JAXA's」 最新号となる88号を発行

2022年7月14日
NASA実験機の模型をJAXA超音速風洞で試験

2022年7月7日
あなたのエールを宇宙へ!応援メッセージ募集中

2022年6月30日
日本の国際宇宙探査シナリオ(案)2021公開

2022年6月23日
トンガ沖海底火山噴火観測協力

2022年6月16日
イプシロンロケット 6号機第1段モータを搬入

2022年6月9日
第3回「きぼう」ロボットプログラミング競技会

2022年6月2日
X線分光撮像衛星XRISM試験実施

2022年6月2日